◆建設連合国民健康保険組合東京都支部では、集団健診を実施いたします◆
建設連合国保加入者の方は、無料※1.※2で健診を行うことができます。
普段自分の健康管理を余り気にしていない方も是非この機会に受診ください。
また、16歳以上の建設連合国保加入のご家族の方もご受診いただけます。
補助金の申請方法につきましては東京都支部にお問い合わせください。
※1:40歳以上の方の窓口無料受診は加入後2ヶ月後から可能になります。加入直後は40歳未満と同様の扱いです。
※2:40歳未満の方は一旦窓口でお支払いいただき、受診後組合に申請することで下記健診料金分が全額補助されます。
オプション検査を追加した場合は当日実費支払いとなりますが、こちらも基本は補助の対象になります。
※尚、すべての健康保険組合に義務づけられました40歳以上の方が対象の【特定健康診査】
(メタボリックシンドローム健診)の指定項目を含めて実施致しますのでできる限りご受診下さい。
※受診日当日は、健康診断関係書類と保険証をお持ちください。
◆以下ご受診に際し、注意事項となります◆
※対象者集計日の関係により、すでに当組合の資格喪失をしている方にも当文書が届く場合がございます。予めご容赦ください。
※受診後に遡及して当組合の資格喪失をした場合には、健診費用の請求をさせていただく場合がございます。
※2023年4月以降すでに建設連合国保険組合の特定健診等を受診された方は、今回の健診は受診できません。
また、受診券による健康診断を希望される方は東京都支部までお問い合わせ下さい。(TEL03-6271-6055)
一般財団法人 全日本労働福祉協会 旗の台健診センター
◆日程表◆
■レディースディ受付時間 午前8時30分 ~ 11時00分, 午後1時 30分 ~ 2時 30分
■30分ごとに希望時間をご指定ください。 ■レディースディは、男性のご予約は出来ません。
■午前8時00分~午前10時00分までは、生活習慣病健診 (胃バリウム検査・超音波検査)対象者で 混雑致します。その他のコースをご受診の方には、ご遠慮いただく場合がございます。
★予約制となっております、必ず、お電話・FAX にてご予約下さい。

★建設連合国民健康保険組合の補助金制度
健診を受けた年度内(4月から翌年3月)に満16歳以上になる加入者が、健診を受けたとき、申請により、その費用を当国保組合が補助する制度です。補助金額は右図のとおりです。なお、申請できるのは年度内に受けた健診のうち1回分限りです。 無料項目以外のオプション費用や、40歳未満の加入者が支払った健診費用+オプション費用が対象です。
※申請に添付する領収書は、受診日、医療機関名、受診者本人の氏名、健診にかかった費用だとわかる記載等の条件があります。宛名が屋号の領収書は対象外になりますので、ご注意ください。

◆検査項目◆
